top of page
安全方針
(1)輸送の安全の確保を最優先とします。
(2)会社一丸となって安全の確保に
取り組みます。
(3)輸送の安全を確保するために、
関係法令を遵守します。
(4)PDCAの実施により、絶えず輸送の
安全性の向上に努めます。
(5)事業を通じて地域社会の安全・安心に
貢献します。
安全目標
(1)人身・車両・物損事故0
(2)法定速度の遵守
(3)始業点検・終業点検の徹底
令和2年度
人身事故0件
車両事故0件
物損事故0件
令和3年度
人身事故0件
車両事故0件
物損事故0件
輸送の安全のため講じた措置(令和3年度)
・貸切バス事業者安全性評価認定制度二ツ星取得
・定期健康診断実施
・脳ドックの受診
・睡眠時無呼吸症候群検査
・ドライブレコーダー全車両装着
輸送の安全のため講じようとする措置(令和4年度)
・定期健康診断実施予定
・脳ドックの受診継続検査予定
・睡眠時無呼吸症候群継続検査予定
・一般診断、適齢診断検査予定
輸送の安全にかかわる情報の伝達体制その他の組織体制
輸送の安全にかかわる教育及び研修の実施状況
・乗務員年間指導教育計画に基づき月1回指導
・運行管理者の外部講習等の積極的な受講による
情報収集とスキルアップ
・ヒヤリハットの確認、危険意識の啓発、危険情報の共有
輸送の安全にかかわる内部監査の結果並びにそれに基づき講じた措置及び講じようとする措置
・年度の半期ごとをめどにして、内部監査を予定している。その結果については、会議を開催し、不適切箇所の状況、是正方法を決定し、実行を徹底する。
安全統括管理者に係わる情報
・安全統括管理者 八代 孝
事業用自動車の運転者 5名
運行管理者 2名
整備管理者 1名
事業用自動車(9台)
大型車 3台
中型車 1台
マイクロバス 3台
ハイエース 2台
お問合せ
お問合せ・見積り依頼などお気軽にお問い合わせください
bottom of page